
【実体験あり】インスタ発信を始める3つのメリットと続けるコツ
今日は「インスタ発信を始めると、どんなメリットがあるのか?」を、私の実体験を交えながらお伝えします。
「家族を大切にしたいけれど、自分の気持ちはいつも後回し」
「誰かに頼るのが苦手で、頑張りすぎてしまう」
そんなふうに感じている方、きっと少なくないと思います。
私自身、子育ての合間にふとスマホを見ながら、
「こんなことでイライラするなんてダメな母親かも」
「もっと自分らしく働けたらいいのに…」と、何度も葛藤してきました。
そんなとき、心の拠り所になったのが「インスタでの発信」でした。
誰かの言葉に励まされ、自分の思いを少しずつ言葉にしていくことで、気づけば「私にもできることがある」と思えるようになっていったんです。
この記事では、在宅ワークや副業に興味がある方に向けて、インスタ発信を始めることで得られる3つの大きなメリットをご紹介します。
「自分を活かしたいけど、何から始めたらいいかわからない」
そんなあなたのヒントになれば嬉しいです。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
もっと具体的な時間術や、ママでもできるブログ運営のコツを知りたい方へ。
私の【無料メルマガ/公式LINE】では、育児と両立しながらブログを続ける秘訣や、ママ向けにカスタマイズした「時間管理テンプレート」も配布しています♪
▷ 公式LINE登録はこちらから
目次
メリット①:発信力が育つ

インスタ発信を続けると、「伝える力」 が自然と身についていきます。
初めは、何を投稿したらいいか分からなくて手が止まるかもしれません。
私も最初は「こんな投稿、誰が読むんだろう…」と不安でいっぱいでした。
でも、毎日コツコツ発信を積み重ねていくと、【誰に・何を・どう伝えるか】を考えるクセがつきます。
これはSNSだけでなく、仕事や人間関係などあらゆる場面で役立つ力。
過去に私が投稿を再開したときも、「前より言葉がスムーズに出る」と自分でも驚きました。
発信力は確実に、あなたの武器になりますよ。
メリット②:マーケティング感覚が身につく

インスタで発信を続けていると、自然とマーケティングスキルが磨かれます。
「マーケティングって難しそう…」と思うかもしれませんが、簡単に言うと相手目線で考える力 のこと。
たとえば、
・どんな言葉だと共感されやすい?
・どんなタイミングで投稿すると見てもらえる?
・どんなテーマなら保存されやすい?
こういったことを日々考えながら投稿を作っているうちに、マーケティングが「知識」ではなく「体感」として身につきます。
特に、フリーランスや副業を考えている方にとって、マーケティング感覚は一生モノ。
インスタはそれを実践しながら学べる、最高の教材だと私は思っています!
メリット③:ライティング力が鍛えられる

オンラインで情報を発信する時代、ライティング力は超・重要スキル。
SNS、ブログ、メルマガ、どれも「伝わる言葉」がないと読まれません。
インスタ発信は、まさにライティングの筋トレ場!
毎日短い文章を作って、
・読まれるか
・共感されるか
・保存されるか
を分析しながら改善していく。
これを続けるだけで、自然と「読まれる文章」が書けるようになります。
私も最初は「何言ってるか分かりにくい…」と自分で思うくらいひどかったですが、今ではスムーズに投稿を作れるようになりました。
ライティング力はすぐには伸びませんが、続けた分だけ必ずあなたを助けてくれますよ。
インスタ発信は、簡単じゃない。でも続ける価値あり

ここまで読んで「でも、やっぱりインスタって難しそう…」と思った方もいるかもしれません。
正直に言うと、インスタは簡単ではないです。むしろ、ほとんどの人が3ヶ月以内に挫折します。
なぜなら、
・初めの半年はほぼ反応がない
・フォロワーもほとんど増えない
・自分の投稿に自信が持てない から。
私も一度、更新をストップしたことがあります。
「もう無理かも…」と思った日も数えきれないくらいあります。
でも、それでももう一度再開して続けたことで、だんだんと認知が広がってフォロワーさんとの交流も生まれ、仕事につながるチャンスも増えました。
続けた人にだけ見える景色が、必ずあります◎
インスタ発信を続けるために大切なこと

では、どうすれば心が折れずに続けられるのか?
結論、「完璧を目指さず、昨日の自分より1歩前進する」
これを意識することがすごく大切!
・いいね数に一喜一憂しない
・バズを狙わない
・完成度より、発信することを優先する
このマインドで進めていくと、自然と継続できるようになりますよ。
まとめ

最後に、この記事の内容をまとめてみました。
・インスタ発信は「発信力・マーケティング力・ライティング力」が育つ最高の学び場
・初めの半年は反応がなくても当たり前
・継続すれば、少しずつチャンスが広がる
・完璧を求めず、小さな一歩を積み重ねよう
私も何度も迷いながら続けてきました。
だからこそ、これからインスタを始めるあなたにも「諦めずに続けてほしい」と心から思っています。
未来の自分を信じて、コツコツ一緒に頑張りましょう!
\インスタ発信を始めたい人はこちらもチェック/
▶▶【関連記事】インスタ初心者が最初にやるべき5つのこと

