メンタルケア

【何となくしんどい】理由のわからないモヤモヤを軽くするには?

みなさんこんにちは、みほです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

最近、こんな風に感じることはありませんか?

・気づくとため息が増えてる

 

・なにかに追われてる感じがするけど、理由はよくわからない

 

・「私、今何に悩んでるんだっけ?」って自分でも分からない

毎日を必死にこなしていると、ふとした瞬間に「なんとなく心が重いな」と感じること、ありますよね。

私も子育て、仕事、人間関係、将来の不安が重なって、言葉にできないモヤモヤに飲まれそうになることが何度もありました。

この記事では、そんな“漠然としたモヤモヤ”を軽くするための方法をお届けします。

1. モヤモヤの正体は周りからの期待

気持ちが晴れないときって、原因がはっきりしないことが多いですよね。

たとえば…

・子どもに朝から泣かれて、自分のペースが崩れた

 

・夫の一言にモヤッとしたけど、ちゃんと伝えられなかった

 

・SNSで誰かの投稿を見て、自分だけ置いていかれてる気がした

こういう“小さなつっかえ”がいくつも積み重なると、心の中が渋滞状態になります。

だからこそ、「あれ?私なにが引っかかってる?」と、一つずつ丁寧に紐解いてあげるのがポイント。

2. 頭の中を“書き出して”整理する

私がモヤモヤしたときにまずやるのは、ノートに思ったことを書き出すことです。

たとえば…

「なんか今日は気持ちがモヤモヤする。

あ、朝に“また寝てたの?”って言われたのがイヤだったのかも…。

責められてる気がして、悲しかったんだな。」

こんな風に、出来事と感情をセットにして書くと、自分の気持ちにちゃんと気づけるようになります。

この“気づき”があるだけで、気持ちがふっと軽くなるんですよね。

3. 1人で抱えきれない時は、話してみる

「書くのも無理」「考えるのもしんどい」って時、ありますよね。

そんなときは、誰かに話すのが一番です。

私がおすすめしているのは、オンライン心理カウンセリング【Kimochi】です。

ちなみに、ここからサービスの詳細を確認できます◎

スマホから簡単に予約できて、顔出しなし・チャット相談OK。

「誰にも言えなかったこと」を安心して話せる場所って、ほんとにありがたい存在です。

実際に「話しただけで涙が出て、自分でもびっくりした」って声もありました。

1人で悩んでグルグルするより、ちょっとでも誰かに話せると、グッと楽になりますよ。

4. 「〜すべき」「ちゃんとしなきゃ」は手放してOK

モヤモヤを追いかけていくと、自分の中にある“思い込み”に気づくことがあります。

たとえば、私の場合…

「毎日子どもに笑顔で接しなきゃ」

 

「ごはんはちゃんと手作りしなきゃ」

 

「家が散らかってるのはダメな証拠」

こんな「〜しなきゃ」が頭の中にいっぱいあって、自分を無意識に責めてました。

でも、ある日支援センターで遊んでる時にママ友に「今日は元気ないね」って言われてハッとしたんです。

“完璧にやること”より、“一緒に笑えること”の方がずっと大切だったんだなって。

それに気づいてからは、「今日も笑えたからOK!」って、ちょっとずつ自分に優しくなれました◎

5. SNSで比べて落ち込むのはやめる

SNSって、他人の「キラキラした瞬間」ばかりが見えるから、落ち込みやすいんですよね。

「あの人、毎日ちゃんとしててすごいな」

 

「フォロワーが増えてて羨ましい」

 

「私、なんにもできてないかも…」

私も、自分の発信が全然伸びなかった時期、「意味あるのかな」って悩んでばかりでした。

でもあるとき、「1人でも“分かる!”って思ってくれる人がいたら、それで十分」って気づいてからは、すごく気が楽になったんです。

他人と比べるのをやめて、“昨日の自分”と比べるようにしたら、気持ちがずいぶん楽になりました。

6. 感情の“出口”を持っておく

モヤモヤが溜まりやすい人って、感情を出すのがちょっと苦手な人が多い印象です。

だからこそ、「自分の感情を出せる場所・方法」をいくつか持っておくのがすごく大事。

たとえば…

「我慢する」より、「感じて出す」

これだけで、本当に心は変わってきます。

7. モヤモヤする時間にも、意味がある

最後に伝えたいのはこれ。

モヤモヤしてる時期って、しんどいし、立ち止まってるように思えるけど…

実は「今の自分の心とちゃんと向き合っている時間」でもあるんです。

焦らなくていいし、無理にポジティブにならなくても大丈夫です。

疲れたら誰かに頼ってOK。

オンラインカウンセリング【Kimochi】みたいに、安心して話せる場所があるって心の支えになります。

無料相談の受け付けをしてみる◎

今日のあなたに届けたい言葉

「すぐに答えが出なくても、あなたが今感じていることにはちゃんと意味がある」

モヤモヤも、立ち止まる時間も、全部あなたの一部。

焦らなくても大丈夫。

つらくなったら誰かに頼ってもいいし、無理に前向きになろうとしなくてもいい。

心をほぐすペースは、人それぞれでいいんです。

必要なら、オンラインカウンセリング【Kimochi】のように「安心して話せる場所」に頼ってみてくださいね。

無料相談の受け付けをしてみる◎